幻のぶどう「キングデラ」
2kg(6~8房)
3,240円 (税込・送料別)
受付時間 9:30〜16:00 定休日 土・日・祝
16時以降はお電話に出ることができませんので、
お急ぎの方はお問い合わせページからご連絡ください。
キングデラについて |
キングデラは、レッドパール(デラウェアの近似種)とマスカット・オブ・アレキサンドリアを交配した品種です。 しっかりとした甘さのなかに、爽やかな酸味を併せ持ち、果汁はとてもジューシー。平均糖度も20度以上(※)と大変甘いぶどうです。 一粒食べれば口の中に爽やかな甘味がジュワッと広がりますよ!
(※ ふるや農園より2016年に出荷したキングデラの平均糖度)
キングデラは、レッドパール(デラウェアの近似種)とマスカット・オブ・アレキサンドリアを交配した品種です。 しっかりとした甘さのなかに、爽やかな酸味を併せ持ち、果汁はとてもジューシー。平均糖度も20度以上(※)と大変甘いぶどうです。 一粒食べれば口の中に爽やかな甘味がジュワッと広がりますよ!
(※ ふるや農園より2016年に出荷したキングデラの平均糖度)
皮離れがよく、巨峰などに比べると小粒で、お子さまやお年寄りにもつるっと簡単に、そして安全に食していただけるため、どのようなご家庭にも喜ばれます。
「幻のぶどう」としてテレビでも紹介されました。
もともと収穫量の少ない品種なうえ、育てている農家が年々減少しているため、残念ながら現在市場にほとんど出回っていません。
テレビ番組でも「幻のぶどう」と紹介されるほど、希少性の高いぶどうです。
なぜ希少なの?
キングデラは
農家泣かせの
ぶどうだから
放っておいたら巨大な房に育ってしまうため、こまめに剪定してちょうどいい房を形作る必要があります。
また、多く付き過ぎた粒を間引く「粒抜き」という作業にも大変手間がかかります。
キングデラは病気にかかりやすい品種。
状態の見極めと細やかな手入れが欠かせません。
このような品種のぶどうは栽培が難しく、長年の経験と勘が必要です。
手間をかけて育てても、一枝から1~2房しか収穫できません。
そんな農家泣かせのキングデラ。 |
・・・・・・・実はぶどうの中には、ほとんどほったらかしにしておいても大きく美味しく育つ品種もあります。
だから、キングデラがとてもおいしいぶどうだとわかっていながらも、農家の多くはキングデラを育てたがらなくなっていきました。
2016年、わたしたちの地区でも、キングデラを栽培しているのはついに当園だけになってしまいました。
ご近所の方から「売ってほしい」と毎年声がかかるほど、キングデラは知る人ぞ知る人気品種なんです。
希少なぶどうになってしまった今だからこそ、キングデラの魅力を皆さんに伝えていきたい!
そんな思いで、今日もコツコツ農作業に勤しんでいます。
是非ふるや農園の「幻のぶどう」キングデラをご賞味ください!
百貨店や青果店などのバイヤーさま
レストランなど飲食店の食材仕入れ担当者さま
業務用のぶどうの仕入れにも対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
TEL 0553-34-5412 (注文窓口)
16時以降はお電話に出ることができませんので、
お急ぎの方はお問い合わせページからご連絡ください。